指定したファイル システム ドライブのシステム復元機能を無効にします。

構文

Disable-ComputerRestore [-Drive] <string[]> [-確認] [-WhatIf] [<CommonParameters>]

説明

Disable-ComputerRestore コマンドレットは、1 台または複数のファイル システム ドライブのシステム復元機能を無効にします。その結果、指定したドライブはコンピューターを復元する際の対象になりません。

ドライブのシステム復元を無効にするには、システム ドライブ上で無効にする必要があります。これは最初にまたは同時に行います。

システム復元を再び有効にするには、Enable-ComputerRestore コマンドレットを使用します。各ドライブのシステム復元の状態を調べるには、Rstrui.exe を使用します。

パラメーター

-Drive <string[]>

ファイル システム ドライブを指定します。"C:\"、"D:\" のように後ろにコロンとバックスラッシュを付け、引用符で囲んで 1 つまたは複数のファイル システム ドライブ文字を入力します。このパラメーターは必須です。

リモート ネットワーク ドライブは、ローカル コンピューターにマップされていてもこのコマンドレットを使用してシステム復元を無効にすることはできません。また、外部ドライブのようにシステム復元の対象にならないドライブのシステム復元を無効にすることはできません。

ドライブのシステム復元を無効にするには、システム ドライブ上でシステム復元を無効にする必要があります。これは事前にまたは同時に行います。

必須

true

位置

1

既定値

なし

パイプライン入力を許可する

false

ワイルドカード文字を許可する

false

-確認

コマンドを実行する前に確認メッセージを表示します。

必須

false

位置

named

既定値

パイプライン入力を許可する

false

ワイルドカード文字を許可する

false

-WhatIf

実際にコマンドを実行せずに、コマンドを実行すると何が起きるかを出力します。

必須

false

位置

named

既定値

パイプライン入力を許可する

false

ワイルドカード文字を許可する

false

<CommonParameters>

このコマンドレットは、次の共通パラメーターをサポートします: -Verbose、-Debug、-ErrorAction、-ErrorVariable、-OutBuffer、および -OutVariable。Ô”¼š¤Ë¤Ä¤¤¤Æ¤Ï¡¢次を参照してください: about_Commonparameters.

入力と出力

入力値の型は、コマンドレットへのパイプが可能なオブジェクトの型です。戻り値の型は、コマンドレットによって返されるオブジェクトの型です。

入力

なし

パイプを使用してこのコマンドレットに入力を渡すことはできません。

出力

なし

このコマンドレットは出力を生成しません。

Disable-ComputerRestore および Enable-ComputerRestore は、Windows Vista や Windows XP のようなクライアント オペレーティング システム上でのみ動作します。

Windows Vista 以降のバージョンの Windows で、Disable-ComputerRestore コマンドを実行するには、Windows PowerShell を開く際に [管理者として実行] を指定する必要があります。

システム復元を使用できるファイル システム ドライブを調べるには、コントロール パネルの [システム] で [システムの保護] タブを参照します。Windows PowerShell でこのタブを開くには、「SystemPropertiesProtection」と入力します。

このコマンドレットは、Windows Management Instrumentation (WMI) SystemRestore クラスを使用します。

例 1

C:\PS>disable-computerrestore -drive "C:\"

説明
-----------
このコマンドは、C ドライブのシステム復元を無効にします。






例 2

C:\PS>disable-computerrestore "C:\", "D:\"

説明
-----------
このコマンドは、C ドライブおよび D ドライブのシステム復元を無効にします。このコマンドでは Drive パラメーターを使用していますが、オプションであるパラメーター名は省略されています。






関連項目




目次